空気もおいしい。
朝、山登りにでかけました。風も心地よく吹き気持ちのいい日です。朝7時過ぎに出発しました。
まず、高倉山。家から一番近い山です。登りやすい山です、たいしたことはありません。
高倉山から東の方です。海が輝いています。
ここを降りて高倉町に入り、さらにそこを抜けていくと難所。崖を登るような階段があります。全部で何段あるでしょうか、数えたことはありません。とにかくしんどい。登り切ると栂尾山です。栂尾山頂上付近から西を見ました。明石海峡大橋が見えます。絶景。
栂尾山頂上には、やぐらのような展望台があり、そこから東を見ました。
栂尾山から横尾山。横尾山は木立が多く、周囲を見渡せる場所は見つかりませんでした。
横尾山から東に向かう途中、通称「馬の背」。これまで何度も通りましたが、風化が激しい場所です。ここに来るのに道を間違えました。実は、この手前で、崖に転落しそうになりました。こわかったなあ。
ここで、一度市街地に降ります。地下鉄妙法寺駅の手前を東に下り、妙法寺小学校の方に出ます。それから、しばらく歩き、高取山を目指します。横尾山から高取山までは比較的楽な道のりです。高取山もそれほど高くない山です。15分くらいで春日神社の下に着きました。
高取山よりさらに上に、この神社があります。
春日神社から高取山に向かう途中の景色です。東を向いています。
これが高取山。
この高取山を下りると長田区に入ります。丸山、雲雀丘を通って菊水山の登り口まで行きます。これまでと違って随分見やすい標識になりました。この前に来たときは、全山縦走路の標識が目立たず、何度も道に迷いました。特に丸山、雲雀丘のあたりは標識が少なく何度も道に迷った場所です。丸山、雲雀丘の縦走路は市街地を通るため迷うとあちこち行かなければなりません。これが大変です。でも、今回はわかりやすい標識になっていて、菊水山登り口までの経路は迷いませんでした。
菊水山登り口で11時15分くらいになりました。予想以上に時間がかかっています。
菊水山を登り始めたとたん、足がぴくぴく痙攣してきました。太ももがつっぱります。しかし、もう戻れません。
菊水山が大変なのは、登り口から一気に頂上まで行ってしまうことです。階段につぐ階段。足が痙攣するのでなかなか進みません。大変でした。
12時丁度、山頂に到着しました。
丸山のコンビニで弁当290円(安い)を買っていてそれが昼食です。うん、おいしい。
菊水山から南方の景色です。いい天気です。風も本当に心地よく吹き日影に行かなくても休めました。ここで30分休憩。
さて、ここからが大変でした。一度下って鍋蓋山に向かうのですが、階段を下りることが極めて困難。足の痙攣のためです。両足とも痙攣を起こしてしまい、休み休み山を下りました。
ここでダウンです。
菊水山を降りた橋のところから国道に出て、兵庫平野に向かいました。バスも使いました。バスの中で足が痙攣します。恥ずかしい。
平野のバス停で降りて、湊山温泉へ。
ここで1時間ほど入っていたでしょうか。体がよく休まりました。しかし、630円は高い。
体がほてっていたので、水をたくさん浴び、湯船のなかでは少し寝てしまいました。
ここで登山は終了です。
風呂を出るとき、2時45分でした。
今日は風もさわやかで絶好の登山日よりでした。こんなに歩きやすい日は、きっと限られているでしょう。足の痙攣が無ければさらに登れるのですが、まだまだ鍛え方が足りないようです。
朝の出発を6時にすれば、三宮まで歩けるはずです。鍋蓋山を登ってしまえば三宮までは楽な道のりなのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿