ご案内

ようこそ
ラベル 栽培 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 栽培 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

水曜日, 10月 31, 2012

さつまいもの収穫

畑に植えていたサツマイモを収穫しました。今年はできがよくない。
さてどう料理するか。
栗のペースト、サツマイモとお腹にこたえる食べ物ばかりで体重増加が心配です。




畑の野菜

ずいぶん育ち、食べなければいけません。
これはカラシミズナだったか。紫色のです。ここには他に3本の水菜を植えていました。すでに胃の中に入ってしまいました。
右下はほうれん草です。初めて虫に食べられずにここまで大きくなりました。
 じゃがいも。大風が吹いたときに茎が倒れてしまい、前部起こしました。
 サニーレタス、レタスです。こうやって植えておいて育って来た葉だけをちぎって食べるのです。たくさん出てきます。
玉葱。ずいぶん大きくなりました。
 これは昨日植えたものです。
手前からレタス、からしなんとか、不明、キャベツ、豆、サラダ菜です。

庭の畑

庭の畑にも植えました。この畑にはヤトウ他たくさんの害虫が住み込んでいて、植えた植物がきちんと育った試しがありません。何度も失敗してもう植える気も失せてしまっていました。
もしかして、冬場ならと思って、これを植えてみました。
さてどうなるでしょう。

左側は、畑にも植えている、サニーレタス、サラダ菜です。
上の方は空豆です。上の方から左にかけての4つは1週間ほどで発芽しました。
でも左下に小さなのがあるでしょう。これは、2週間ほどかかって発芽したものです。
いじらしい。

日曜日, 9月 16, 2012

畑 (神戸市 岩岡 水田種苗園)

昨日、畑を耕したので、今日は苗を買いに行きました。
http://mizutaseed.jp/sub3.html
あちこちに店舗があるようです。
私は岩岡の店に行きました。店員さんがとても丁寧に説明をしてくださり、助かりました。
じゃがいもの種芋、水菜、からし水菜、レタス、サニーレタス、茎ブロッコリー、ほうれん草の種などたくさん買いました。
家に帰って早速植え付けました。

虫にやられなければ、大きく育つはずです。
期待は大きい。

土曜日, 9月 15, 2012

畑を耕しました。
今日は比較的涼しい気候でしたが、それでも夕方には頭痛がしてきました。

今、元気な野菜。これも、もう終わりです。
 ねぎはこれから。これおいしいんです。
 ピーマン。夏を過ぎてもまだ元気です。


木曜日, 4月 19, 2012

うまくできた野菜

いろいろ失敗していますが、うまくできている野菜です。

キャベツは大変でした。昨年苗を植えてからしばらくの間、青虫を手で1ぴき1ぴきつぶしました。毎日1つ卵を見つけました。
茎ブロッコリー。いくらでも出てきます。花が咲いてきそうです。
昨年根だけ残していたニラ。順調に育ってきました。来週あたり収穫です。

火曜日, 4月 17, 2012

春の栽培

放置状態だった畑に行きました。草が生えて大変だろうとおそるおそる行きました。しばらく草を抜き、
苗を植えました。
トマト。
 ナス。
 シシトウ。
 キュウリ。
 サニーレタスとサラダ菜。
 ピーマン。
 パプリカ(赤)。
肩が凝りました。

月曜日, 12月 12, 2011

栽培 (ニラ、サニーレタス、ねぎ、ブロッコリー、じゃがいも、玉ねぎ、サトイモ)

よく育って来ました。

ニラです。葉の部分だけ取ると、次々と出てきます。
 サニーレタス。外側の葉から必要なだけ取っても次々出てきます。
ねぎ。緑の部分だけを取って、次々に出てきます。
 中心の部分を取ると、後は小さいのが出てきます。
 だいぶ大きくなってきたじゃがいも。大丈夫かな。
 玉ねぎ。いくつか枯れていました。これはまだこれからです。
 サトイモ。これが問題。予想以上に大きくならなくて葉が枯れてきました。どれくらい収穫できるでしょうか。

日曜日, 10月 30, 2011

栽培 (サニーレタス、サラダ菜、レタス、ニラ、きぬさや、たまねぎ)

よく育ちました。
写真上がサニーレタス、真ん中がサラダ菜、下がレタス。レタスはまだですが、サニーレタスは葉をちぎっています。
  ニラです。先週ニラ餃子を作りました。後、これでチヂミにするかな。
 今日は昼から雨が降り始め、大変でしたがきぬさやを植えました。まだ間に合うようです。
 これがたまねぎ。100本あります。右の葉はブロッコリーです。

火曜日, 10月 25, 2011

栽培 (レタス、サラダ菜、ニラ、じゃがいも、にんにく、ねぎ、)

もうすぐ収穫でしょう。
レタス。
 サニーレタス。
 ニラ。
 じゃがいも。収穫はもっと後になります。これがうまくいくかどうかを心配しています。
 にんにく。
 ねぎ。
ねぎの横に育っているのが、サトイモです。この畑の隣にもサトイモが植えてあるのですが、3倍ほどそちらの方が大きい。肥料をやるタイミングと虫取りを怠ったのが原因と思えます。

サニーレタス。どこに根があるのかもわからなくなりました。隙間を詰めすぎたか。

火曜日, 10月 18, 2011

栽培 (サニーレタス、サラダ菜、ニラ)

1週間の間に成長しました。今の時期、気温がちょうと良いのか成長が早くなっています。

サラダ菜。
レタス。
 サニーレタス。
ニラです。このニラは成長していたのを根だけ残しておいたものです。
たった1週間で、こんなに伸びました。
昨年、ニンニクを植えていたのが株別れして残っていました。大きくなっています。右の緑の葉はじゃがいも。

日曜日, 10月 09, 2011

栽培 (サニーレタス、サラダ菜、ニラ)

少し大きくなりました。
サニーレタス。
 サラダ菜。
ニラ。
前にニンニクを植えていた場所に、またニンニクが出てきました。うまく育つのでしょうか。