ご案内

ようこそ

水曜日, 11月 30, 2011

海鮮市場 (舞鶴)

海鮮市場。舞鶴にあります。
http://www.toretore.org/kaisen/kaisen.htm
 この側に道の駅があります。
 そこで、これを見つけました。舞鶴は、肉じゃが発祥の地らしい。
なぜか、買いませんでした。

火曜日, 11月 29, 2011

二王館 (あやべ温泉)

丹後半島に出かけました。
まず、あやべ温泉 二王館。
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/h019323.html
すぐそばに、パターゴルフ場がありそこで楽しめます。人も少ないしゴルフの値段は500円。
ゴルフの後、昼食を食べに、二王館へ。
山里定食だったか。
ゴルフ場の景色です。すばらしい。
秋の空。これもすばらしい。
トンボが来ました。

月曜日, 11月 28, 2011

つるし柿

先日、つりさげた渋柿がこのようになりました。
甘みは出ていますが、すこしかたい。

日曜日, 11月 27, 2011

せいわ (箸店)

こんなところに店が、という場所に箸屋さんがありました。せいわと言います。
http://www.e-hashiseiwa.com/
ご主人です。この方が箸について語ってくれます。楽しい話でした。
写真はご主人。
店内に入ると、最初に1膳、箸をもらえます。これを後で加工するのです。
箸を作るときに出る端材が置いてあり、無料。子どものおもちゃにもってこいの端材です。

土曜日, 11月 26, 2011

萬徳寺 (福井県小浜市)

萬徳寺に秋を見物に行きました。観光客も少ない。素朴なお寺でした。写真は由緒ある庭園。
http://www1.city.obama.fukui.jp/category/page.asp?Page=99

紅葉が美しく映えるのは、もう1週間後くらいです。

金曜日, 11月 25, 2011

写真の拡大

このブログの写真は、クリックすると新しいページに移動していましたが、今日確かめてみると見せ方が変っていました。写真をクリックしてみてください。
黒っぽい画面になって、写真がWEBページの上に出てきたような感じになります。

さとやま

著者:鷲谷 いづみ
発行:岩波ジュニア新書
値段:840円+税
「さとやま」の入門書。

里山(福井県小浜市)

福井県小浜市へ行きました。そこの風景があまりに日本的、私のふるさとによく似た風景なので、掲載します。あちこちにこうした風景があります。いわゆる里山です。

巨人たちの落日

図書館で読み始めた本です。
文庫本で3冊あります。
頓挫しました・・・・・。
ケン・フォレットは、「針の眼」というハードボイルドの一級品の
作品を書いた人でたいへんおもしろい。
他にも「大聖堂」、これも3冊ある作品で面白い。

でも、2週間過ぎても1冊目を読み終わることが出来ず、あきらめました。
持続力が無くなってきた。

私も落日か・・・・・。

木曜日, 11月 24, 2011

プレンデトワール (フランス料理 神戸ポートピアホテル)

ディナー。
http://www.portopia.co.jp/restaurant/list/pleinde.html
景色が美しい。夜景が。結婚式の二次会も行われていました。


 これが近江牛。ただしムネ肉でウェイターに「ビーフシチュー」と言われました。

生演奏があり、雰囲気はいいのですが、これで6500円はちと高い。

水曜日, 11月 23, 2011

(株)駅前兵庫南店

写真はありません。
http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280109/28022824/
ここで昼食を食べました。なんと609円でエビフライ定食。おまけにごはんは食べ放題。
すっかりファンになりました。

火曜日, 11月 22, 2011

ルミナス神戸から見た風景

スマートフォンの背景画像にならないかと思い、ルミナス神戸から風景を撮影しました。
三宮の方向です。
遠くに見える橋は、神戸空港に行く橋です。
正面の山は高取山。形はハワイのダイヤモンドヘッドに似ているかな。
港に帰り着くと、ピースボートが浮かんでいました。なんでも、世界一周するための船だそうで、250万から450万くらいでできると聞きました。
そんな金、どこに転がってる?

月曜日, 11月 21, 2011

ルミナス神戸

ルミナス神戸でお食事会がありました。
海は白波が立っていましたが、思ったほどは揺れませんでした。風が気持ちいい日でした。
サーモンと野菜のクリームロール仕立て グリーンソース。
若鶏のコンフィ ローズマリー風味。
季節野菜の日替わりクリームスープ。
イトヨリのバター焼き バルサミコスソース。
ルミナスオリジナルデザート。
これに、コーヒー、パン。
久しぶりのフレンチ。
途中、海の上で船が泊まっていました。時間調整のためでしょう。のんびりしました。

日曜日, 11月 20, 2011

神戸マラソン

神戸マラソンの応援にでかけました。
下の写真は、JR鷹取駅南。駅のすぐ南側を走っていました。
 人、人、人・・・。
鷹取駅から見ると、遠くまで人の帯ができています。
JR須磨駅北側です。国道2号線。
このあたりは、みなさんまだお元気な様子。でもここからた大変だったようです。私はここで終わり。

土曜日, 11月 19, 2011

でっちあげ

著者:福田 ますみ
発行:新潮文庫
値段:514円(税別)
ノンフィクションは内容に迫力があります。数時間で読み終わりました。誰もが読んでおくべき書。

金曜日, 11月 18, 2011

100年の難問はなぜ解けたのか

著者:春日 真人
発行:新潮文庫
値段:438円(税別)
数学者という学者は何をどう考えるのか、その価値観がおもしろい。数学を知らなくても読めます。

木曜日, 11月 17, 2011

REGZA Ringroid(着信音メーカー)

さる方に電話をかけると、いつも奇妙な呼び出し音がかかり、それができるフリーソフトを探しましたがありませんでした。それを探しているうちに、このアプリケーションを見つけました。
https://market.android.com/details?id=com.ringdroid&hl=ja
電話がかかってくると、重厚なブルックナー4番の音が出ます。

水曜日, 11月 16, 2011

6時間後に君は死ぬ


著者:高野 和明
発行:講談社文庫
値段:676E
ジョノサイドを読んでからしばらくこの人の作品を読み続けてきました。作品数はあまりなく、講談社文庫を中心に発行されているように思います。高野氏、ネタが枯れてきたか。

火曜日, 11月 15, 2011

K・Nの悲劇

著者:高野 和明
発行:講談社文庫
値段:648円+税
高野さんの作品は、最初は荒唐無稽な設定のように思えますが、しだいにのめりこみます。これもおもしろかった。

月曜日, 11月 14, 2011

姫路のおみやげ

昨日、B-1グランプリに行った帰り、姫路のあちこちでおみやげを買いました。
まず、アーモンドバター。これは姫路で本当に流行っているらしくあちこちの店にありました。食パンにアーモンドバターを多めに付けて、トースターで焼くとおいしい(らしい)。
 上のバターを売っている店に、このラスクもありました。アーモンドバター風味です。
 Shinのケーキ店はあちこちにあります。この姫路にも。
 ハトヤの写真がなぜ回転しているのかわかりません。そのうち正常になるでしょう。蒲鉾の店です。右は野菜てんぷら、これがおいしい(らしい)。
B級みやげ、かな。

日曜日, 11月 13, 2011

B-1グランプリ

今日13日(日)、昨日から姫路で開催されているB-1グランプリに行ってみました。
姫路駅に着いたのが8時53分。
でも、もうこの混雑。
 姫路城入り口、B-1グランプリ会場入り口です。マスコミも打ち合わせ中。9時30分開始なのに、9時すぎでもうこれだけの人が来ていました。
 ずっと踊っていました。
 まず、最初。岩手県、いわてまち焼きうどん。こんなパンフレットが付いていました。
 看板です。本当は右に見えるふわふわたまごを食べようとしたのですが、もうすでに並ぶ人が多数であきらめたのです。
 うどん。
 続いて、静岡県、おでんの会。
 こんなおでん。
 秋田県、男鹿しょっつる焼きそば。品物は写していません。
 喉が渇き、山梨県、おつけだんご。
 神奈川県のまぐろラーメン。
愛知県 豊川市、いなり寿司。
 3つありました。
 第1会場です。もう人で人でいっぱい。
 長崎県の黒カレー。
 左にあるのはピーナッツ。皮ごと食べて失敗。
 三重県、山みそ焼きうどん。

この他にもご当地産として、トマトの焼きそばなども食べました。

いくつか食べてみてわかってきたのですが、味はどこもB級。このグランプリには「公式ガイドブック」があります。このガイドブックを見ると、どれも味に特徴があっておいしそうな写真になっています。ま、あたりまえですね。
大量に作らなければならないためでしょう、たいした工夫はみつかりませんでした。
11時をすぎると、もう人が集まりすぎてしまいました。
12時頃に会場を出て、本町商店街をぶらぶら。こちらも結構いろいろとありました。
3時頃になって、さあ帰ろうとすると、緊急事態。
JRが動いていません。
なんでも六甲道で人身事故があったとか。


16時42分姫路発の新快速から復旧。これはその電車に乗ろうとする人。ということは、私もこの電車に乗ったのです。
帰ってきたのは6時でしたね。