ページ

金曜日, 8月 19, 2011

オートキャンプ (明かり)

ホワイトガソリンで使う、ランタンです。キャンプに初めて行ったとき、うす暗~いランタン1つだったので「つぎは明るいランタンを買おう」と次の年にCAMPING GAZのガスのランタン(既に紹介済み)を買いました。ところが、このランタンも明るさに乏しい製品でした。それでも、2つのランタンで少し明るくなりました。さらに次の年に、このランタンを買ったのです。販売当初から「これは明るい」という評判でした。使ってみると確かに明るい、ポンピングも手間でない、着火しやすいと、これで満足。ガスのランタンとこのランタン2つで明るさは十分になりました。
最近は、ガスかこのランタンかどちらか1つを使うだけになりました。すなわち、面倒くさい。

テント内のランプです。単一乾電池4個を使います。テント内はこれで十分です。


4 件のコメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除
  2. どなたかわからない外国語のコメントがあったので削除しました。

    返信削除
  3. natuさん♪
    今回のキャンプは丹後に行きましたよ。
    自然のままにと言う・・真っ暗なキャンプ場でした!
    ランタンを付けると 待ってましたとばかり
    さまざまな虫たちが 集まってきて 我が家の女子集団は
    ぎゃあぎゃあ騒ぎながら ランタンのもとでトランプを
    しました・・(^^ゞ

    明るいランタンは必須アイテムですね☆

    返信削除
  4. 丹後は暑かったでしょう。私は10月頃行ってみようかなと思っています。
    近くには鯖街道があって、焼き鯖がおいしかったり舟屋の見学も結構良いのでは?
    天の橋立の側に、おいしい和菓子の店がありました。店の名前は忘れました。
    ああ、またどこか行きたくなってきました。

    返信削除